どーも、はる(@danshariplus)です^^
今回は我が家のダイニングをご紹介します!
ダイニングはもちろんご自宅のインテリアのコディネートって難しいと思ったことないですか?
よほどセンスのある方ならともかく、普通はおしゃれなインテリアで家全体をコーディネートするのは難しいと思います。
はっきり言って、私も妻もインテイリアコディネートのセンスはありません。泣
それでも来客からはお褒めいただけることが多いです。
この記事では我が家のダイニングを例にしながら、センスがなくてもちょっぴりおしゃれですっきり暮らす為のコツについてお伝えしていきます。
参考にできるところを取り入れていただければ嬉しいです。
私センスあるから大丈夫!って方には向きませんのでお願いしますね。
こちらが我が家のダイニングです。
自分で言うのもなんですが、凡人にしてはちょっぴりおしゃれですっきりまとまってると思います。
誰でも簡単にすっきり暮らす為の3つのコツ
1.モノを減らしておく
モノを減らすことについては別記事でもお伝えしていますが、私のようにセンスがない方は絶対やってほしいです。
まずモノを減らすことで、おしゃれではなくとも清潔感が出てすっきり広い部屋に簡単にできます。
このダイニングについても各収納に全てのモノが収まっていることが必須ですね。
収納されているのは、子供のお絵かきセット、書類、薬箱、ティッシュ等です。
そのまま置いておくと生活感が丸出しになってしまうものかと思います。
2.収納用品は無印で統一
ダイニングの壁面収納は全て無印良品のものです。
収納用品については、無印の他に「ニトリ」「IKEA」「100円均一」を利用される方が多いと思います。
私もそれぞれ取り入れながらやっていたのですが、こと収納用品に関しては圧倒的に無印良品が使いやすいです。
各商品を組み合わせて使えるようにサイズ感を見事に考えて作られています。
デザインや色味も統一感がありますし、傷つきにくく丈夫です。
我が家では家の中のほぼ全ての収納用品が無印になってます。
無印でないにしても、ダイニングに限らず、収納や家具の色味についてはある程度統一してしまうのが簡単です。
様々な色やデザインを掛け合わせた部屋を凡人が作るのは難しすぎます。
中途半端に頑張って残念な部屋になるより、家具・インテリアの色味やデザインは統一してしまいましょう。
3.フリースペースにお気に入り一点で勝負
先の写真の狸がいるところがダイニングでのフリースペースです。
ただの狸じゃないんです。
NHKの朝ドラ「スカーレット」でも話題になった信楽焼の狸の置物です。
実際に出張で信楽に行く機会があって買ってきました。
この子が来てから幸運が続いているので飾ってます。
このスペースに季節のお花を飾ったりもしてますね。
基本的に収納を無印のもので統一してる分、このスペースに置くものがアクセントになってお部屋の個性を出せるんです。
センスがない分、お気に入りの一点ものを配置するスペースは各場所に一点ぐらいがちょうど良いと思います。
狸の上にある神棚スペースは嫌いな方もいるかもですが、初詣でもらったお札をやらを置いておく為に我が家では必須のスペースです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
モノを減らし、収納用品は無印で統一し、フリースペース1点にお気に入りを置いて個性を出す。
これが誰でも簡単にちょっぴりおしゃれですっきり暮らす為の私の考えです。
この考え方はあくまでも基本です。
この考え方を基本にして、各家具・家電・インテリアを良いモノにアップデートしていくことで、より快適で心豊かな暮らしに繋がっていくと思っています。
皆さんのご自宅がより快適になるための参考になれば嬉しいです。
では!
写真に登場している無印収納の一部